どうも!渋沢信長こと”しぶのぶ”です!
世の中の大体の企業は株式会社がですね、株式会社で働いているっていう方も多いのでは無いでしょうか?
でも、株式会社で働いているけど、自分の会社の株価なんて気にしたこともないわ!という人も多いのでは無いでしょうか
何処で今日は株式について、勉強していきたいと思います
株式とは、企業が事業資金を調達するために発行する証券のことです。
投資家は株式を購入することで、その企業のオーナー(株主)となり、たくさんその会社の株を持っていると発言権がおおきくなります!
また、企業の利益の一部を配当として受け取ったり、株価の上昇による売却益を得たりすることができます!
また、株式会社の中で一番株数を持っている人が会社の運営に関して発言権が大きくなります!
というのも税法上は株式会社は株主のものと記載されており、会社の社長でさえ株主の意向を無視する訳にはいきません
とはいえ、そこら辺りの会社の株を買いたいからといって、はい!購入というわけにはいきません
一般的に購入できるのは、株式が証券取引所に上場している株式になります!
ただし、上場企業では発行している株式が多いため、そう簡単に買い占めるなんて不可能に近いです!
上場するメリットは企業は円滑な資金調達が可能となるほか、社会的信用や知名度の向上といったメリットがあります!
一方で、デメリットは上場を維持するためのコストの増加や社会的責任の増大といった新たな負担も生じることとなります。
自分が働いている企業の時価総額を調べてみるのも面白いかもしれませんね!?
興味があれば自分の会社の株を買ってみるもよし、みんなが知ってる会社の株式を買ってみるもよし!
誰でも簡単に株式会社のオーナーになれる時代です、一度チャレンジしてみては如何でしょうか?
コメント